赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)2

2009年02月06日

赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)2

赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)の内部より那珂川を望む

昔のガラスを通しての風景は、いつもの風景よりあじがあります。

赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)2
エントランスもこだっわって作っています。

もちろん照明だって。
赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)2

辰野金吾さんの作品は、東京駅を見学したことがありますが、
やはり、照明からドアノブまでこだわったデザインをされていました。

この近所で打合せがありましたので、
ちょっと立ち寄ったんですが、誕生百年祭ということで見学者も多く、
中も以前よりきれいになっていました。(かなり前と比べてですが・・・。)




千建築設計 『安心で快適な暮しをかたちづくるお手伝い』 建築の企画・設計・管理業務。
同じカテゴリー(シンボリックな建物)の記事画像
赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社)
同じカテゴリー(シンボリックな建物)の記事
 赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支社) (2009-01-31 14:03)

◆ この記事へのコメント
はじめまして

赤煉瓦文化館

随分前に行ったことが あります

真多呂人形の作品展の見学に行きました

その人形ばかり 熱心で

建物を良く見ていませんでした

紹介を見ますと 少しは思い出します

でもすごく良く写っていると思いますよ(^_^)
Posted by カミチャンカミチャン at 2009年02月10日 15:16
コメントありがとうございます。

写真までお褒めいただき、うれしいです。

勉強不足で、真多呂人形をはじめて知りました。

お人形の表情とお着物がとても素敵ですね。
Posted by kenji at 2009年02月11日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。