聖福寺2

2009年01月16日

私の事務所のビルの1階は、お茶屋さんです。
実は、日本茶の起源を調べてみると意外と聖福寺にたどり着くんです。

聖福寺2

聖福寺を建立した栄西は、日本にお茶をもたらしたことでも有名です。

「建久二年(1191年)、栄西禅師が二度目の中国からの帰国にあたり
チャ種を持ち帰り、平戸の富春庵の裏山や、佐賀の背振山にも播いた
と伝えられている。」
 日本茶 百味百題 渕之上弘子著 柴田書店 より

「栄西は佐賀県神埼郡の背振山にあった霊仙寺の石上坊に移住して
禅規を深めるかたわら、携えたチャの種子を同坊の前庭に播種した。
これが今日に伝わる「石上茶」といわれるもので、後に博多の聖福寺
やその末寺に分播され、「本茶」とまで呼ばれるようになった。」
 FUKUOKA STYLE Vo.19 福博綜合印刷会社発行 より

聖福寺2


普段平日などは、人も少なく、静かな場所なんですが、
すごい場所なんですね。

聖福寺を説明するには、禅やお茶(茶道)のことも
知っていなければなりませんね。



千建築設計 『安心で快適な暮しをかたちづくるお手伝い』 建築の企画・設計・管理業務。
同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事画像
承天寺
金龍寺
観世音寺
雷山観音(千如寺大悲王院)
宇美八幡宮
桜井神社2
同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事
 承天寺 (2010-10-05 10:04)
 金龍寺 (2010-05-05 13:25)
 観世音寺 (2010-04-01 18:46)
 雷山観音(千如寺大悲王院) (2009-12-11 11:43)
 宇美八幡宮 (2009-11-01 08:21)
 桜井神社2 (2009-09-01 16:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。